スター・トレック:ピカード【エピソード2・星図と伝説】のネタバレあらすじ、ストレス解消シーンと面白さ

こんにちは。Katsuyaです。

このサイトに来ていただき、ありがとうございます。

今回本記事では、スタートレックシリーズの最新シリーズ・ピカードを引き続き、取り上げていきます。

さて、前回のエピソード1で余生を送っていたピカードが、いきなりデータ少佐の娘であるダージに出会います。

しかし、結局ダージは殺され、悔やむ中、ピカードは、もう一人娘がいることを知ります。

生きる目的を失っていたピカードが、老体?に鞭打って、新たな困難に立ち向かっていきます。

前のエピソード1では、スタートレックの長い歴史を初心者用にまとめています。

このエピソードから読む方は、エピソード1の冒頭も併せて読んで頂けると理解に役立ちますので、読んで頂ければ幸いです。

それでは、エピソード2の発進です。
最後までお付き合い頂ければ嬉しいです。

目次

1.作品のネタバレあらすじ
(展開1・起)
(展開2・承)
(展開3・転)
(展開4・結)
2.Katsuyaのストレス解消シーン
3.面白さの評価、まとめ
4.余談(エピソードに絡むスピンオフ)

登場人物(本シリーズの中心となる人物)

① ジャン・リュック・ピカード
(主人公・元エンタープライズの艦長)

② ダージ・アーシャ/ソージ・アーシャ
(双子の姉妹・準主役で謎に満ちている)

③ ラファエラ(ラフィ)・ムジカー
(ピカードの元部下で現在は艦隊を辞め失意の生活を送る)

④ クリストバル・リオス
(元宇宙艦隊士官。現在は小型宇宙艦を所有するフリーのパイロット)

⑤ アグネス・ジュラティ
(沖縄デイストローム研究所に勤務するアンドロイドの専門家)

⑥ データ少佐
(かつてピカードを救った部下のアンドロイド。その際壊れてしまう)

⑦ ロミュラン人
(長年の宿敵。暴力的かつ狡猾なため、宇宙では嫌われる種族のひとつ)

⑧ ナレク
(ロミュランの秘密機関タルーシアの一員、双子の生き残りソージに接近する任務を負う)

⑨ ナリッサ
(変装し宇宙艦隊の士官でオウ准将の部下になっている。実はロミュラン人でナレクの姉)

⑩ オウ准将
(女性ながら艦隊の重要ポストに就いている。保安部長も兼ねるが実は裏切者)

⑪ ブルース・マドックス博士
(アンドロイド研究の第一人者。行方不明でデータ少佐の双子の姉妹の制作者と目される。)

⑫ ボーグ
(宇宙生命体だが、人の形ではなく、取り付いた相手をサイボーグにする)

⑬ シンス
(人口生命体、アンドロイドの別称)

⑭ ジャット・ヴァッシュ
(アンドロイド、シンスの絶滅を使命とするロミュランの秘密組織)

1.「星図と伝説」のネタバレあらすじ

(展開1・起)

14年前の火星から物語は始まる。

その頃の火星では、人間がシンス・(アンドロイド)に指示を与え、作業を行っていた。

大人しく人間の指示に従うシンス。

ところが、シンスに機能障害が発生し、反乱を起こし、火星は大混乱に陥る。

場面は変わって、ダージが殺された時の映像を確認するピカードだが、襲撃犯は映像に全く映っていなかった。

痕跡を消し、大胆な襲撃を行うのは、ロミュランの秘密組織であるジャット・ヴァッシュと推測する。

そしてジャット・ヴァッシュは人工生命を憎悪していた。理由は不明だが。

殺されたタージの部屋を調べるが、ほとんどの痕跡は秘密組織に消されていたが、かすかな痕跡が残っており、双子の姉妹がはるか宇宙のかなたにいることが分かる。

一方、双子のソージはロミュラン人が管理する再生施設で、かつてはボーグ・キューブと呼ばれた立体型宇宙施設で、ロミュラン人のナレクと付き合い始めていた。

(展開2・承)

場面は変わって、ピカードが邸宅で寛いでいると、医師のモリッツが訪ねてきた。

モリッツは、健康診断はほぼ問題はないが、脳の頭頂葉に少し異常が見られ、場合によっては進行が早まる懸念を伝える。

その後、決意の固いピカードは、宇宙艦隊の最高司令官に会いに行く。

約束があると受付で伝えるが、受付の男性は取り次ごうとしない。

不審に思ったピカードが待っていると、男性からお名前をお願いしますと言われてしまう。

伝説の司令官だが、会ったことのない男性は、名前を聞いてようやく偉大な艦長とわかり、お目にかかれて光栄ですと言い、取り次ぐ。

最高司令官カーステンに事情を話し、小さな宇宙船で乗組員も最小限で良いので、復職に力を貸して欲しいと頼むピカード。

カーステンは、ピカードが連邦の命令に背き、ロミュラン人を救ったことを許しておらず、ピカードが話した内容は単なる妄想と決めつけ、要請は冷たく却下される。

ジュラティ博士がピカードを尋ねてきて死んだタージは研究所に入る予定だったことを話す。

その経歴は完璧だったが、全て3年前に作られたものであったことなどを含め、行方不明のブルース・マドックス博士が関与した可能性を指摘する。

(展開3・転)

その話を聞き、ピカードは艦隊時代の通信機を胸に付け、かつての部下、ラファエラ・ムジカーに助けを求める。

そして「船が一隻必要だ」と伝える。

ピカードはどんな困難があろうとも、残りの姉妹の一人を助けに行く決意をする。

カースティ最高司令官は、ピカードの懸念には、まともには取り合わなかったが、念のため、オウ准将に調べるように命じる。

しかし、オウ准将が呼んだ部下のリゾオ大尉は、事情を聞き、ピカードを処理するか、オウ部長に尋ねたのだ。

それに対して、オウ准将は今我々に必要なのは、隠密行動だと、秘密めいた一言を話す。

そして、あれを尋問する前に破壊してしまったこと、そして偽装工作さえ、ばれたとリゾオ大尉を責める。

なんと艦隊内部の重要ポストにいるオウ准将やリゾオ大尉がタージの殺害を指示、実行させていたのだ。

そのことは最高司令官も知らず、オウ准将は、チャンスは、残り1回しかないと話す。

それに対してリゾオ大尉は適任者を送りましたと答えるが、オウ准将は彼は冷静さを欠くところがあると懸念する。

残り1回のチャンスとは?彼とは?ますます深まる謎。

(展開4・結)

ピカードは元部下のラファエラ・ムジカーの住まいを訪ねるが、酔っぱらっており、すぐに帰れと相手にされない。

ただ、ピカードの持っていた86年もののワインが目に留まり、話だけは渋々聞くことになる。

一方、ボーグ再生キューブでは、双子の姉妹ソージと親しくなったナレクの前に、オウ准将から失敗しない様に言われたリゾオ大尉の立体ホログラム映像通信で現れたのだ。

ナレクは、リゾオ大尉、実際は姉のナリッサで、耳を丸くした変装した姿をからかうが、長年協力してもらっているオウ准将からナレクの今のアプローチは生ぬるいと憂慮していることが伝えられる。

そして、姉のナリッサは、今度失敗したら、ナリッサ自身もナレクも消されることを伝え、ホログラム通信を終える。

オウ准将も裏切り者で、危機に瀕する双子の生き残りのソージの運命はどうなるのか。

ピカードは果たして間に合うのか。

2.Katsuyaのストレス解消シーン

ちょっと笑えるシーンは、火星で働く人間がアンドロイドに向かって、朝、おはようと言って働かせ始めるシーン。

人間は、寝る必要があるが、アンドロイドは寝る必要はなく、指示を与えておけば
24時間無駄なく働くことができると思うのだが。
これは昔の作業スタイルをアンドロイドに置き換えただけで、発想は変わっていない笑えるシーン。

宇宙艦隊の司令官に頼みに行く際、流れるスタートレックのお馴染みの音楽の流れるシーン。
この音楽を聴くと気分が高揚する。
音楽の持つ力は偉大だ。

ピカードが艦隊時代の通信機を胸に付け、かつての部下のラファエラ・ムジカーに助けを求める。

そして「船が一隻必要だ」と伝えるシーン。

どんな困難があろうとも、残りの姉妹を助けに行く決意をするピカードが本当にかっこいい。

3.Katsuyaの面白さの評価、まとめ

本エピソードの面白さをストーリー展開(飽きさせないか)、オリジナリティ・意外性、各キャラクターの活躍(イキイキ度)等を独断と偏見で評価すると、10点満点で7点である

(ストーリー展開)
どうにも展開が若干ダラダラとしている感じがする。
ピカードが双子のソージを助けにいくことを、身の回りの世話をしてくれるロミュラン人が心配するのはわかるが、そのシーンの長いこと。
医師が体調のことを心配する話しも長い。
それは前回のエピソードも感じたが、今回はそうしたシーンが多い。よって7点

(オリジナリティ・意外性)
今回は、特に意外性は無いが、敢えて言えば艦隊内部に裏切り者がいたこと。

重要ポストのオウ准将まで裏切り者とは連邦艦隊は脇が甘すぎる。
意外性はその点くらいで、7点

(各キャラクターの活躍、イキイキ度)
ピカードが、一番らしさを発揮したのは、ソージを助けにいく決意をして、元部下のラファエラに船が必要と胸に通信機を付け連絡する時は、ピカードの本領発揮で良かった。

それ以外はあまり無く、7点

(まとめ)
シリーズもののため、エピソードによって、落差が激しいことは仕方がない。

なにせ引退して長い、高齢のピカードが新たな困難に立ち向かうのだから、今回のエピソードは、出発前の儀式のような位置づけだ。

これからのエピソードに期待したい。

4.余談
(エピソードにまつわるスピンオフ)

「ヒューマノイド型宇宙人と宇宙生命体ボーグ」

今回は双子の姉妹の生き残りのいる立方体型宇宙船と関連のある宇宙生命体ボーグとスタートレックの宇宙人像を取り上げる。

スタートレックに出てくる宇宙人は、比較的ヒューマノイド型が多い。

いわゆる人間型で、違いは耳の形や肌の色が緑だったり程度の違いだ。

それに対して、映画のエイリアンは、昆虫というか何とも凄まじい姿で明らかに攻撃的な宇宙人の典型だ。

ヒューマノイド型が多いことは、スタートレックの特徴の様な気がする。

やはり、そこには新たなフロンティアで、友好関係を目指したスタートレックならではの、楽天的な側面が反映されているように思う。

そのためには、あまり違いすぎては、友好関係が築けないと政策陣が考えた結果ではないかと思うが、どうなのだろうか。

それに対して、宇宙生命体ボーグは、取り付いた相手を同化させ、サイボーグにしてしまうという人間性を一切否定した新たなタイプの宇宙人と言える。

これは、スタートレックの楽天的な側面が変わってきたことを意味している。

関係ないと思うが、9.11のテロ以降、米国の姿勢が排他的になったこととも
関連があるように思える。

果たして、スタートレックの新たな宇宙人はどんな姿になっているのだろうか?

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする